星野リゾートの魅力~多くの人から選ばれるおススメ理由

全国旅行支援の延長が決定され、冬の旅行シーズン到来に向けて、せっかくの旅行なら素敵なところに宿泊したいと考えている方も多いと思います。

全国旅行支援

  • 割引率       :(現在)40% →(年明け)20%
  • 国内ツアー     :(現在)上限8,000円 →(年明け)5,000円
  • 宿泊・日帰り旅行  :(現在)上限5,000円 →(年明け)3,000円
  • 地域クーポン(平日):(現在)3,000円 →(年明け)2,000円
  • 地域クーポン(休日):(現在)1,000円 →(年明け)1,000円

そこで、話題の星野リゾートについて魅力をまとめてみたいと思います。

(参照)星野リゾート公式サイト (hoshinoresorts.com)

【食事】朝食・夕食ともに非常に高い満足度

旅行するときの大きな魅力の一つが食事ですよね。星野リゾートでは夕食に豪華な料理を楽しめるのも一つですが、朝食も非常に満足度が高いとオススメされています。

全国にある星野リゾートでは、季節や立地、ロケーションに合わせた特別な食事を提供していただけます。例えば【星のや軽井沢】では、<季節の夕食 「山の懐石」>が通年楽しむことができます。他にも【星のや富士】では、夕食に<山麓の狩猟肉すき焼き>のジビエが楽しめたり、朝食に<朝霧の富士絶景朝食>が楽しめたりと、食事だけでもまだまだプランがあるので悩む時間も楽しめます。

宿泊をせずに食事のみを楽しみたい方も多いと思います。公式HPのQ&Aに「界とOMO・BEBを除く、多くの宿でランチもお楽しみいただけます。ただ、宿のレストランの多くは宿泊者専用となっておりますのでご注意ください。」とありますので、事前に確認していただくほうがよさそうです。また宿泊される方は部屋食を楽しみたい方もいらっしゃると思いますので、ホテルと相談されてはいかがでしょうか。

【宿泊】非日常を味わえる特別な空間

星野リゾートには、様々なコンセプトごとに【星のや】【界】【リゾナーレ】【OMO】【BEB】などがあり、他にも個性的な宿泊施設が複数あります。

【星のや】は「独創的なテーマで圧倒的非日常へいざなうブランド」と謳っており、自然と溶け込むような非日常空間となっています。

【界】は「ご当地の魅力に出会える温泉旅館」を謳っており、絶景や四季を堪能できる温泉はもちろん、歴史や伝統工芸に触れ合える体験ができたり、その地の郷土料理や名物食材が味わえる料理も楽しめます。

【リゾナーレ】は「洗練されたデザインと豊富なアクティビティをそなえる西洋型リゾート」を謳っており、スタイリッシュなリゾートホテルが楽しめます。普段の日常生活では味わえないリゾートホテルになっていますので、大人はもちろんお子様にも大人気です。

【OMO】は「テンションあがる 街ナカ ホテル」を謳っており、お茶目な仕掛けが満載になっていて、ご近所のディープな魅力発見ができる素敵なホテルです。

【BEB】は「遊びゴコロあふれる 客室とラウンジに、24時間営業のカフェ」を謳っており、カフェ感覚で旅よりも気軽に予約できることが魅力です。飲食物も持込みが推奨されていますし、星野リゾートの中ではリーズナブルに利用できることも魅力の一つです。

その他にも個性的な宿泊施設として、北海道の「トマム ザ・タワー」や、青森県の「青森屋」、沖縄県の「西表島ホテル」など、他にも多くの宿泊施設があります。

【おもてなし】ホスピタリティイノベーター/おもてなしの変革者

2016年に星野佳路社長さんがカンブリア宮殿にご出演された際に、星野リゾートが考えるおもてなしについてお話をされておられました。

その中で感じ取られたことは、星野社長は、おもてなしの企画やアイデアは、本社や社長が考えるよりも実際にお客様と接するスタッフが考えるほうが満足度が高くなるという考えのもとで動いておられるようですね。

また、もてなす側がこだわりを持つことが重要だとも考えておられるようです。つまり、星野リゾートのスタッフがお客様に対してこだわりを持っておもてなしすることによって、必然的にお客様の満足度が高くなるということですね。

その中の一つの例として、サプライズへの対応が感動的との声があります。結婚記念日に宿泊したお客様が奥様へサプライズを考えておられ、お祝いのケーキや花束の準備をスタッフの方がとても協力してくれたようです。

また他にも、食事の時にメニューに書いてある以外の魚がこの皿のどこかに隠されている、ということで提供されたのでとても楽しい食事になったという声もあり、お客様をおもてなしするという意識を非常に高くもっていると感じられますね。

【リピーター】宿泊者の5人に1人がリピーターになっている

星野リゾートについて多くの口コミや感想を見ている中で、宿泊した人の5人に1人がリピーターになっているという記事がありました。

一度星野リゾートを利用した人の中の5人に1人が、同じホテルもしくは別の星野リゾートの宿泊施設を利用している人ということです。

他にも素敵なホテルや、料理が美味しい旅館、安い宿泊施設が日本中にたくさんある中で、本当に驚くべき数字だと思います。

【星のや】や【界】は決して安い宿泊料金ではないと思います。その価格設定でリピーターが多いということは、宿泊者に価格以上の満足度を与えているということですし、魅力がたくさん味わえる素敵なホテルだということですね。

【星野リゾートに泊まるには】

ここでは星野リゾートに泊まるための予約方法を説明したいと思います。

簡単に予約方法ですので、初めて利用する方もリピーターの方も新しい星野リゾートの魅力を発見してくださいね。

【最後に】

これまで星野リゾートのたくさんの魅力をたくさん書いてきました。

食事を楽しみに行くのもよし、部屋やロケーションを楽しみに泊まるのもよし、最高のおもてなしを受けるのもよし。どんどんリピーターになっていきましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です