大注目レジャー!!【佐賀競馬】がアツい!!

さらば青春の光さんのYouTubeでも度々登場している【佐賀競馬】ですが、競馬ファンも、今まで競馬に興味がなかった人も気になっている人は多いのではないでしょうか?

佐賀競馬ってどんなところ?どんな遊びができるの?

そんな疑問を解消していきたいと思います。

公式ホームページはこちらです。

目次

【佐賀競馬ってナニ?】

地方競馬と中央競馬の違い

違いは大きく分けて5つあります。

①主催者の違い:中央競馬はJRA主催に対して、地方競馬は各競馬場がある都道府県や市町村です。

②開催日時の違い:中央競馬は基本的に土日の開催ですが、地方競馬は曜日にかかわらず平日に開催することもあります。

⓷コースの違い:中央競馬は芝コースとダートコースがありますが、地方競馬は盛岡競馬場以外はダートコースのみとなっています。

④賞金の違い:中央競馬は1着は1億円を超える賞金がありますが、地方競馬はそこまで高い賞金はありません。

⑤騎手や調教師の違い:免許を交付する団体が「中央競馬はJRA」「地方競馬はNAR」と異なります。

どうやって遊ぶの?

1口100円から遊ぶことができます。賭け方は人それぞれですが、少額から遊ぶことができるので安く楽しむことができます。

賭け式は「単勝」「複勝」「枠連複」「馬連複」「馬単勝」「ワイド」「3連複」「3連単」など多く、色んな楽しみ方があります。

投票の仕方は投票カードに記入する方法です。競馬場にある投票カードにマークシート方式で記入します。

【佐賀競馬のアクセス】

住所

〒841-0073 佐賀県鳥栖市江島町字西谷3256-228

アクセス

佐賀競馬場までのアクセスは、①公共交通機関、②自家用車、③友の会バスを使ってお越しください。

詳しい行き方は公式ホームぺージをご確認ください。

まとめ

中央競馬のほうがメジャーで世間の注目は高いですが、地方競馬にも一定数のファンが多く、市区町村をあげて盛り上げていこうと頑張っています!

色んなイベントが開催されていますので、まずは一度近くの地方競馬場に行ってみてはいかがでしょうか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です